野菜の塩麹漬け

 野菜の塩麹漬けの、レシピです。季節のフレッシュなお野菜を塩麹に漬け、美味しくいただきましょう。

材料
・野菜   ・塩麹 塩麹の造り方


@  野菜をよく洗い、適当な大きさに切り、ある程度水気を切り、ポリ袋に入れます。
A  野菜の1割位の分量の塩麹を、野菜を入れたポリ袋の中に入れます。
B  ポリ袋の外側から、野菜をつぶさないように良くもみ、空気を抜くようにしながら口を止め密封します。
C  常温で数時間程度置き、野菜から水が出てしっとりしてきたら、塩麹の浅漬けの出来上がりです。
 お野菜を大きく切って漬けたときは、冷蔵庫で、一晩〜二晩置き、お好みの漬かり具合になったら、お召し上がりください。

 お召し上がりになるとき、お野菜の表面の塩麹は、洗い流しても、そのままでもかまいません。
 また、塩こうじ漬け込み焼き鳥も、とても美味しいです。

漬け物のレシピ 紅茶輸入のROWAN