らっきょうの漬け方

 らっきょうの漬け方の、レシピです。いろいろな方法がありますが、らっきょうを加熱しない方法をご紹介します。

材料
・らっきょう   ・塩   ・酢  ・砂糖


@  らっきょうを洗い、根を切ります。
A  らっきょうに、塩をまんべんなくまぶし、瓶に入れ、フタをします。塩の分量は、らっきょうに対して、1割位です。
B  数日置き、らっきょうから水が出て、水が上がってきたら、次は、本漬けをします。
C  塩漬けのらっきょうを瓶から出し、洗い、ザルに入れ、水気を切ります。瓶も洗って、水気を取ります。
D  酢に砂糖を入れ、煮立たせ、常温まで冷まします。酢と砂糖の割合は、お好みです。
E  それに、らっきょうを漬けます。
F  つかり具合の頃合いをみて、お召し上がり始めてください。

 新鮮な生らっきょうがいっぱい出たときに、たくさん買って、いっぺんに漬けると楽です。一年間は、食べられます。

漬け物のレシピ 紅茶輸入のROWAN